ビジネスエリアって
ある程度、商圏が決まってますよね
大阪市内で言えば
梅田・淀屋橋・本町・心斎橋
少し重点を落として
南森町・西天満・肥後橋
といった所でしょうか?
確かにビジネスの中心地であり
需要が多いエリアです
ただ、時々思うんです。
ビジネス中心地に企業が集まるのは当然ですが
中小・零細含めてオフィス(会社)って
至る所にありますよね
勿論、商売を始めるにあたって
それぞれ色んな理由・環境により
今の場所に至ったのでしょう
問題はビジネス中心地を外れたら
賃貸officeしかない現実
将来的な移転や万が一の徹底を視野に入れたら
賃貸での盛業はリスクヘッジになります
だけど、ビジネスが安定して
長期的に商売をしている方(老舗)
になってきた時、やはり自社で保有する事も
検討したい所です
そうなった際、結構悩んでしまいます
中心部で購入して移転するのもありですが
ハッキリ言って価格が上がります
妥協して広さを縮小する事になれば
それはもう本末転倒とも言えます
大阪市 西区 新町3丁目
このエリアでも同じ事が言えるのではないでしょうか?
心斎橋にアクセスしやすく
堀江エリア周辺
住居としては人気のエリアですが
区分所有のオフィスは皆無に近し
賃貸オフィスが主流のエリアです
そんな立地に建つ貴重な区分所有office
それが今回の物件
☆西長堀ビジネスゾーン☆
1989年に建築された建物
まさに日本は大バブル景気時代
時代の名残を随所に感じさせる
デザインの建物となっております
勿論、新耐震基準の建物です
そして室内はデザイン力の高い
リノベーション済
やわらかな輝きを感じるデザイン
働く人/訪問者の心を少しでも
やわらかくする室内デザイン
「明るさ」「輝き」
☆Luminous☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リノベーション収益/提案が得意な不動産会社
不動産の管理・運用・総合コンサルティング
お気軽にご相談下さい。