【大阪/大阪城公園】スマートシティ開発エリア

コープ野村森之宮

外観watermark
外観watermark
外観watermark
外観watermark
外観watermark
外観watermark

不動産投資向け物件
考え方は様々あります
不動産投資の一般的な考え方としては
購入後に賃貸に出して発生する
賃貸収益(インカムゲイン)ですよね
今回の物件は少し方向性が違います
賃貸収入によるインカムゲイン狙いではなく
売却時の売却益
いわゆるキャピタルゲイン狙いです

なぜそうなるのか?
それは価格と場所と将来性です
現在の販売価格は相場通りの価格設定
しかも建物自体もかなりレトロなので
相場で買って10年を超えるような長期保有は
投資物件としてはお勧めではありません
理想の流れで行くと
購入後、最低限の室内表面改装をして
短期間だけ賃貸収益として保有し
3〜5年程で売却するのが理想です

それで売却益出るの?
売却益が出るという事は
買った時より高く売れるって事だよね?

そう思いますよね
こちらの物件は他にはない魅力があります
それは立地の将来性
大阪城公園を起点に
周辺は「森之宮スマートシティ開発」
により大きく環境が変わります
大学を中心としたスマートシティ計画で
若者と高年齢の方が住みやすい
ヘルスケアとエイジングをコンセプトとして
新しい都市計画が2022年12月から施工中
「2025年秋」に大阪公立大学が開設予定、
そこから順次エリア毎に開発予定です
全国的にも注目されている開発計画
インバウンドだけに偏らない
国内需要の高いエリアへと変貌する事でしょう

大阪公立大開設後
地域の雰囲気が変わり
相場感が落ちつくのが3〜5年後
その時に売却しましょうね
という単純な話です
売却益となると税金も気になるので
法人・個人である事も勘案して
売却のタイミングを決める必要もありますね

もう一つ、気をつけて頂きたいのが
「空室」での売却が必須な事です
現状の安い賃料で賃借人をつけたままにすると
それ相応の金額でしか売却できません
なので購入後の賃貸は
「定期借家」での契約が最重要です
売却を見据えたタイミングで退去してもらい
高値賃貸して利回りを上げた売却か
自己使用の方も含めた空室売却か
これが鍵になります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リノベーション収益/提案が得意な不動産会社
不動産の管理・運用・総合コンサルティング
お気軽にご相談下さい。

間取り図

間取り図

"物件概要"

部屋ID:R009969

販売希望価格:2,000万円(税込)

最寄駅1:大阪メトロ中央線緑橋」駅まで 徒歩10

最寄駅2:大阪環状線大阪城公園」駅まで 徒歩15

最寄駅3:大阪メトロ長堀鶴見緑地線森ノ宮」駅まで 徒歩15

現状:空室

所在地: 大阪府大阪市城東区森之宮2丁目

"物件の基本情報"

物件種別:区分所有

物件構造:鉄筋コンクリート造

物件階層:7階建

完成年月:昭和54年8月(築46年)

取引形態:仲介

EV:あり

"その他"

用途:住居・収益

建ぺい率:

容積率:

掲載日時:2025-04-24

"お部屋の詳細"

所在階数:1

総戸数:80

方角:

管理費:7,100

修繕積立金:15,270

その他費用:

現状年収:

利回り:%

満室年収:

"掲載不動産"

roomImage

免許番号:大阪府知事(2)第60666号

会社:株式会社 ARTS factory

住所:〒541-0059大阪府大阪市中央区博労町3丁目6−14TAG北心斎橋ビル 401

連絡先:06-6563-7750

関連物件情報

担当者に相談