1975年築!!
かなりの歴史を背負っておりますね
時は高度成長期
日本中が勤労に湧き立ち
現代社会の基盤を作ってくれていた時代
まだまだ物がない時代だったので
当時としては鉄筋コンクリートの区分所有オフィス
画期的だったのではないでしょうか?
80年代に入れば都心で働くことも
一つのステータス
そんな中に「弁護士専用ビル」が建てられました
正直言って当時の周辺状況を詳しく存じませんが
こちらの建物、その名も「第二弁護士ビル」
第二という事は第一もありますよね
そして近くには弁護士会館もあります
とすると昔からこの立地は
司法立地だった可能性が高いですね
今の環境だけ見てもそれはわかります
大阪裁判所をはじめ
法務局・市役所
そしてアメリカ領事館(関係あるかな?)
ここ西天満には大阪司法の全てが詰まっています
さてさて話は戻りまして
こちらの建物1975年築
お世辞でも新しいとは言えません
むしろ時代を通り抜けて歴戦の強者的存在です
古さはどうしても気になる所ですが
数多の地震や災害も切り抜けております
強度は十分と言えるかはわかりませんが
大きな被害なく過ごしてきております
そして建物自体も結構良い状態を保っております
やはりそこは「弁護士専用」の建物であり
信頼の証とも言える職種なので
事務所使用するにあたり悪い雰囲気ではありません
不動産価格高騰の昨今
近年では珍しいお買い求めやすい価格設定の物件です
ご注意頂きたいのは、原則的に可能用途は
「弁護士専用」
理事会の承認を受ければ
「公認会計士」
「税理士」
「弁理士」
「司法書士」
「社会労務士」
「建築士」
「行政書士」
「不動産鑑定士」
「土地家屋調査士」
での使用は可能です
一般的に士業と言われる業種ですね
士業、新規法人立ち上げの拠点として如何でしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リノベーション収益/提案が得意な不動産会社
不動産の管理・運用・総合コンサルティング
お気軽にご相談下さい。