不動産に求める物
それは人それぞれ
使用用途により変わるとは思いますが
中心的な考え方としては
立地・広さ・価格
の三要素ではないでしょうか?
勿論、その先には築年数や仕様・間取り等
様々な要因を含めた総合的判断になりますが
三要素を考えた後の追加希望ですよね
さてよく聞く「不動産は立地」
この言葉はハッキリ言って的を得てます
不動産は人生の中でも一番高価な買い物
投資商品と考えたとしても
同じことが言えるでしょう
となると「リスク」が気になる所です
そして「リスク」とは何でしょう?
一番大きい(気になる)のは
やはり金銭的リスクですよね
購入したはいいけど
・あまり不便で使わなかった
・収益として考えていたけど
家賃収入が中々得られない
・お金が必要になったので処分したい
これらの問題は立地が良ければ起こり得ません
そして売却の際も処分が容易
あとは値下がりリスクも少ないですよね
正直言ってしまえば
不動産は場所が良ければどうとでもなります
自己使用・運用・処分
どの観点から見ても立地が良ければ
大半の問題は解決できます
こちらの物件は「心斎橋」駅徒歩約5分
関西在住であれば誰もが知っている
人気かつ貴重な商業地ですよね
大阪一の人気路線である御堂筋線
東西の住宅地に繋がり
京都方面へのアクセス至便な鶴見緑地線
ビジネス路線とも言われる四つ橋線
これらの路線を利用可能なのが心斎橋
また、徒歩2分で行ける最寄駅の長堀橋駅
地下で繋がるクリスタ長堀を使えば
天候を気にせず気軽に心斎橋まで行けます
立地的メリットは他にも多々ありますが
細かく説明するまでもありませんよね
「藤和シティコープ心斎橋」
1982年築と少々レトロではありますが
立地の良さで十分カバー可能
室内は小さめのワンルームですが
だからこその魅力的な価格設定
心斎橋界隈の物件がこの価格なのは
非常に嬉しいですね
現状空室状態なので
室内を綺麗にリノベーションするのも
悪くない手法かと思います
不動産価格高騰の昨今
リノベーションして個性的な空間を作り
他には無い「競合しない不動産収益」
を目指しては如何でしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リノベーション収益/提案が得意な不動産会社
不動産の管理・運用・総合コンサルティング
お気軽にご相談下さい。
部屋ID:R009559
販売希望価格:1,150万円(税込)
最寄駅1:大阪メトロ長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅まで 徒歩1分
最寄駅2:大阪メトロ堺筋線「長堀橋」駅まで 徒歩1分
最寄駅3:大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅まで 徒歩5分
現状:空室
所在地: 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目
物件種別:区分所有
物件構造:鉄筋コンクリート
物件階層:6階建
完成年月:昭和57年2月(築43年)
取引形態:仲介
EV:あり
用途:住居
建ぺい率:
容積率:
掲載日時:2025-03-29
所在階数:6階
総戸数:22戸
方角:
管理費:ー円
修繕積立金:ー円
その他費用:管理費/修繕積立金額調査中、水道料金2,000円/月
現状年収:ー円
利回り:%
満室年収:ー円